暮らすように旅する|潮垢離column

SHIOGORI ONLINE SHOPSHIOGORI ONLINE SHOP

serchbtn

serchbtn

2023/11/10

【告知】ついに開催!梅酒フェス’23 in 紀州田辺

#梅酒の聖地 #紀州田辺の梅酒旅

2023年11月18日(土)、紀伊田辺駅前にて梅酒を堪能できる大イベントが開催されます。
その名も「梅酒フェス’23 in 紀州田辺」です! 〈詳細はこちら
当日の様子はこちら〈たなべのにぎわい便り~vol.2~

 

 

会場は田辺駅前の弁慶広場とtanabe en+です。
11時から梅酒・梅ジュースを無料でいただくことができるので、梅酒フェスを機会に、普段あまり梅酒を飲まない人も、“梅酒の聖地たなべ”の梅酒を味わってみてください。

 

17時にはセレモニーが行われた後は、DJライブやカクテルショーなどのパフォーマンス、効き梅酒チャレンジ、梅酒100種の飲み比べなどが行われます。

 

当日は、南紀みらいサテライトオフィスでの 企画展 「AFTER SHIOGORI CAMP」  、ならびに ワークショップ 「糸つむぎと草木染」  開催のほか、 ふれあいバザール商店街 など多くのイベントが行われています。
駅前だけで朝から晩まで過ごせるだけのコンテンツ盛りだくさんな一日です。
梅酒ではじまり、梅酒で終える。そんな日にしてみるのはいかがでしょうか。

【開催概要】

会 場:JR紀伊田辺駅前 弁慶広場,tanabe en+
日 時:2023年11月18日(土)11:00~19:00
内 容:

「無料でどうぞ!ふるまい梅酒・梅ジュース」
11時から以下の会場を含む5ヶ所で開催(総勢1000名)
(サテライト:熊野本宮大社・龍神温泉・道の駅中辺路・道の駅大塔)

「梅酒で乾杯セレモニー
17時から田辺高校出身の桂紗彩アナによる司会で市長挨拶や乾杯宣言!
DJライブやカクテルショーも実施!
〈桂紗彩アナウンサー〉

「紀州梅酒100種飲み比べ!(1000円)」
終日開催、好きな銘柄を30分間飲み比べ放題!
当日券は先着順、前売券は市役所・楽天チケットで購入可能です。
〈ネット予約はこちらから〉

「効き梅酒に挑戦!格付けチェック」
用意された三品の中から度合の高いものを当てよう!
「高級梅酒」「完熟梅酒」「熟成梅酒」
の全カテゴリーを正解すると記念グラスをもらえます。
参加無料、終日参加可能!

【お問い合わせ】
梅酒ツーリズム事業実行委員会
事務局 田辺市観光振興課(0739-26-9929) 〈Webページはこちら
Instagramアカウント:@tanabe_umeshu

田辺の梅酒ツーリズム

田辺市は、言わずと知れた梅の産地で、梅干しや梅酒など加工品の生産も盛んです。
2013年には「梅酒で乾杯条例」を制定し、市内の飲み屋ではさまざまな梅酒を取り揃え、どこでも梅酒を楽しめるようになっています。
今年で制定10年目を迎えたことを受け、夏には扇ヶ浜SHIOGORI BEACH GARDENにてSHIOGORI梅酒テラスを設置し、梅酒を使用したオリジナルドリンクの提供や各種イベントとタイアップしたプロモーションなどを実施しました。

2月の観梅シーズンには、紀州石神梅林で梅酒テラスが開かれる予定です。

扇ヶ浜の「海のテラス」、梅林の「山のテラス」、街での「梅酒フェス」を目玉に、年間を通して田辺各地で梅酒を楽しむことができる梅酒ツーリズムが広がり、「梅酒の聖地たなべ」と「梅酒で乾杯!」が地域内外に根付くと嬉しいです。

【SHIOGORI PROJECT】

Instagramアカウント:@shiogori.story
Facebookアカウント:SHIOGORI STORY